じゆうちょう

なんでもかくところ

ふつかめ

f:id:Wynaut:20200811220833j:plain
(毎度ストップウォッチの画像だけなのもなんかアレなのでサムネ用つむつむ)(とってもかわいいですね)



どうも、2日目なんですけど早速ブログでの記録を忘れかけておりました私です。



今日は昨日よりタスクを増やしたということで昨日よりも時間はかかりましたがなんとかやり終えました。


記録としてはこんな感じ
f:id:Wynaut:20200811225117j:plain


先程「なんとかやり終えました」とか言いましたが、今回も思ったよりかは疲れなかったかも…といった感じです…後で響いてくるのが怖いですが明日も試験的にタスクを増やそうかなと思っております。



あと今回も一応気づいたことがあるのでそれを雑に書いていきます!


いやー日々成長していますね!!



はい、まず1つは「タイムリミットを設ける」です。



これ、長時間作業とかしたことある人はわかったりするかもしれないのですが、集中って思ったよりすぐ切れませんか?え…?私だけ…!?


私の集中力は多分金魚以下なので(金魚に失礼)アレなんですけど、もし集中がわりとすぐ切れるよって方いたらこのタイムリミットを設けるやつ、オヌヌメです。


1つのタスクに取り組む時にタイマーとかで、だらけなければ終わるかなってくらいの時間のタイムリミットを設けとくとあんま集中が切れにくくなるし時間管理も同時にすることが可能になります。


私レベルの集中力になると1時間も集中できないので1つのタスクをさらに細かくわけてタイムリミットを設けてやっています。


メリハリもつくと思うので是非やってみてください。



そして2つ目、「タスクの処理順序を工夫する」です。


これだとめっちゃ抽象的なので具体例を挙げます。


私の場合ですが1日にこなすタスクの中でもそれぞれ取りかかるハードルとか処理のしんどさがわりとバラつきがあるわけです。


そこで私が行った処理順序の工夫ですが、しんどいなーと思ったものとまだやれそうだとか楽な方のタスクを交互にこなしていくことです。


前も記事で触れた継続の上での取りかかりのハードルを下げることと、かなり通じるものがありますが、しんどいタスクを順番に並べると個人的にはそれをこなしていく上でのしんどさがかなり増すので

簡単(楽)なもの→難しい(しんどい)もの

という順序で処理をすることで気持ちの面でわりと楽になったように感じます。


ただ上記の順序は私に合ったものであって、他の方もこの通りにやることでその人にいいことがあるかは何とも言えないので、とりあえずタスクに取り組む前日とかに自分が処理する上で1番良さそうな順序を考えておくのがいいと思います。


私のはあくまでも参考程度にしてもらえると嬉しいです(なるのか知らんが…)



ということで今回の気づきはこんな感じでした。



そろそろ記録の記事にも書くことなくなってきそうなので、明後日か明明後日くらいにまた別にいつものしょーもない記事を投稿するかもしれません。



期待せずに待っててください(言われなくても誰もしてないが…?)



それでは!!